設計士と建てるFPの家 株式会社 栄建
[愛知/三河/名古屋/工務店]
株式会社栄建
メニュー

スタッフブログ

2025.05.12

外壁タイル!

守山区の新築現場に行きました!

この写真は屋根の上になりますが、見えないところもしっかりタイルを張り綺麗に仕上げます。

外壁タイルはいつ見てもカッコイイですね!

2025.05.11

ジブリパークを満喫♪

GWの休暇を利用して、ジブリパークへいってきました。

有料エリアは、事前予約が必要なので、今回は、気軽に行ける無料エリアを散策してきました。パーク内にバスも運行していましたが、天気が良かったので、日頃の運動不足を解消するため!徒歩で散策

無料エリアでもジブリの世界を十分楽しむことができましたので気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか?今年は、愛・地球博万博から20年、様々なイベントを行っているようです♪

 

 

2025.05.08

スタイリッシュな片流れ屋根

現在建築中のお家の模型です。

シンプルでスタイリッシュな外観となっています。

間取りもシンプルで、とても生活しやすそうなお家!

シンプルだけど、大きなフリースペースあり吹抜けありと、とても贅沢な空間が広がっています。

完成が楽しみですね。

 

 

 

 

2025.05.07

外構のリフォーム

皆さん、こんにちは

 

今回、ご紹介するのは外構のリフォーム工事になります。

年々と皆さんの生活スタイルも変わってくるかと思います。

植物の手入れの削減と歩行補助を目的としたリフォーム工事を行いました。

生活スタイルに合わせたリフォームの相談、お待ちしています。

 

2025.04.27

建築の夜景

都会のビルなどの夜景は、とても素敵ですね!

建築好きの方はもちろんご存じだと思いますが、こちらはレゴランドのレゴ建築です。

いつ見てもすごいなあ、と思って眺めてしまいます。

いろいろな形のレゴを設計された方にもお会いしてお話をお聞きしましたが、

やはり形になるまでにかなりの時間を要しているようです。

試行錯誤して立派なものが出来上がるということは本当に素晴らしいです!

2025.04.26

のびのびぐんぐん

年々子供たちの成長にも驚きますが、こちらもビックリ!

ご新築いただいて家庭菜園スペースを作られたお庭で、

点検の際にはこんな大きなかぼちゃが!!

フェンスつたいに葉っぱや花も咲き、食べた種を植えただけとお聞きしまして、

植物の生きる力もすごいなあと感心しました。

さらに上手にお野菜を育てられているお客様も素晴らしいです。

 

2025.04.25

構造材を取り付けています

先日上棟した長久手市の現場では、大工さんが着々と構造材を取り付けています。
写真にあるのは「筋かい」という、外から加わる力に対抗する構造材です。
地震や台風などの、横からの力に耐えられるようにしっかりと施工しています。

2025.04.25

もうすぐ木完!

今日は守山区の新築現場に行きました!

あと少しで木工事が完了します。

木工事完了後は仕上げ工事です!クロスが貼られると印象が大きく変わるので楽しみですね!

 

2025.04.24

ゴールデンウイーク休暇のご案内

ゴールデンウイーク休暇案内のご案内です。

誠に勝手ながら2025年5月3日(土)~5月7日(水)の期間中をお休みいたします皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

なお、5月8日(木)より平常通り営業いたします。

頂いたメール・電話等につきましては5月8日(木)より順次対応させていただきます。ご返答までにお時間をいただく場合がございますことを、予めご了承ください。今後とも変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

追伸

ゴールデンウイーク後半は、気温も25℃以上の真夏日になる予想です。

いまから少しづつ、暑さになれる準備を...水分補給も忘れずに楽しい休暇をお過ごしください♡

2025.04.22

充電コンセント工事の続報

皆さんこんにちは

今回は以前にご紹介した充電コンセント工事の続報です。

充電コンセントのON・OFFが出来る様に室内にスイッチを設けています。

スイッチを設けることで他の人にコンセントを無断使用されたりなどを防いだりできます。

ご相談頂けたら出来る限り配線の露出を減らしたプランを考え、御提案させて頂きます。

ご相談、お待ちしています。

何卒、宜しくお願い致します。

 

 

2025.04.20

サニタリーパネル

この写真は洗面台とその周りのサニタリーパネルの写真です。(←タオル掛けが設置されている面材)

サニタリーパネルは洗面台やトイレなどの水廻りでよく使用される面材です。

壁紙と違い、水が跳ねてかかってもサッと拭け、掃除も楽に行えます(^^)

後からでも簡単に取り付けられるので、修理やリフォームの際にオススメです(*^^*)

2025.04.20

大きなサンプルと小さなサンプル

この写真は外壁塗装の打合せ時に使用する色見本の写真です。

色の見本帳から大きなサンプルを作成し(黄色い矢印)確認を行います。

写真を見ていただくと、わかると思いますが小さい見本帳の色が濃く見えますね。

このような事は、壁紙や大きな範囲の面材を選ぶ際にも起こります。

ショールームやある程度のサイズの実物を確認して選ぶと、より良い組み合わせができるかもしれませんね(^^)

2025.04.19

充電コンセント工事

皆さんこんにちは

今回はEV自動車用の充電コンセント工事を行いました。

これからも増えていくかと思いますEV自動車の充電が出来るコンセントになります。

今、住宅は太陽光や蓄電池の設置も増加しているかと思います。

そうなるとEV自動車用のコンセント設置は経済面にも良い考えかと思います。

設置位置や商品の相談などご相談頂けたらと思います。

何卒、宜しくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 69