設計士と建てるFPの家 株式会社 栄建
[愛知/三河/名古屋/工務店]
株式会社栄建
メニュー

スタッフブログ

2024.11.30

さすが大工さん!

今日は名東区にある新築現場に行きました!

玄関框を付けて框に合わせて床を張っています。

この框はS型の框でそれに合わせて床を切り面を取って張るのでとても難しい作業になります!

綺麗に隙間なく張っていました!さすが大工さん!

 

2024.11.29

サッシ周りのコーキング

今日は名東区の新築現場に行きました。

サッシ周り、サイディングの隙間はコーキング処理します。

コーキング漏れがあると雨水が侵入してくるのでしっかりチェック!

2024.11.28

感謝をこめて

いよいよお引渡しを迎えるお住まい。

今までたくさんのお打合せにご協力いただいたお施主様、

一緒に工事を進めてくださった職人様、まわりのスタッフ・・・

皆様に感謝をこめて、お引渡し前はスタッフが丁寧にお掃除をさせていただいています。

どうかこれからのお住まいでのご生活が楽しく幸せでありますように・・・

2024.11.27

大空間

上棟時の大空間です!

屋根の勾配なりに天井も造られる予定の吹抜けの1階部分は広いリビング。

まだ断熱材のFPパネルを施工する途中段階なので、さらに開放感がありますね!

完成後も窓からこぼれる光が想像でき楽しみです。

2024.11.25

トイレリフォーム

先日トイレのリフォームをさせていただきました、背面収納が一体になった便器を採用。

タンク・配管・配線コード・トイレ用品や掃除用具も収納ができすっきり!壁・天井・床もクロスを貼り替え素敵に変身しました。

明るく・すっきりしたトイレに満足いただきました。

お客様のご要望に合わせたリフォームをご提案致します。

お気軽にご相談下さい。

2024.11.24

スリッパニッチもいいですね

先日お引き渡しさせていただいた物件では、色々な場所にニッチをつくっていました。

こちらはシューズクローゼットのちょっとした壁に長細い形にニッチをつくり、アイアンバーで引っ掛ける形のスリッパニッチ

シューズクローゼットの壁の中にスリッパを収納することで普段は見せず、いざ使う際はスッと取り出せます

 

2024.11.20

木材の加工技術

木材の加工技術ってすごいですね

10センチ×10センチくらいのコースターを作るのにいくつもの材木を接合しています。

接合した材木を正確に薄くカットしてコースターになっています。

木造住宅にはこのような加工技術で準備される材料や現地で大工さんに施工してもらう職人の技術が詰まっています。

 

 

 

2024.11.18

クリスマスツリー設置しました。

ショールームにクリスマスツリーを設置しました。

11月に入っても暖かい陽気が続いていたので、もうそんな時期なのかと….

冬は苦手ですが、クリスマス時期は街中が賑やかになり幸せな気分になります。

話は変わりますが…

11月は、ボジョレーヌーヴォー解禁の月です。フランスでは法律で11月の第3木曜日が解禁日となっています。

今年は11月21日が解禁日。日付変更線の関係上で日本が世界で1番最初に解禁になるそうです。

ワイン好きの方は待ち遠しいですね♪

ワインに詳しくない私は、残念ながらまだ1度もボジョレーヌーヴォー飲んだことがありません(-_-;)

 

 

2024.11.16

ななめに作る?

大工さんが作業真っ最中の現場へ。

高さの異なる木材を等間隔に並べていました。この上にベニヤ材を敷いて下地にするのですがわざと斜めになるように作っています。

なぜかと言うと、ここは『バルコニー』になる空間なので雨水が流れるように意図的に斜めにしているのですよ。( ..)φメモメモ

綺麗な斜めになるように、高さの異なる木材も全て計算されたサイズになっています。

わざわざ斜めに作るのも大変な作業なのですね。(ノД`)・゜・。

 

 

2024.11.14

洗面とタイル

家づくりでこだわりたいポイントの上位に入る”造作洗面台”

今回はスマートサニタリーの洗面とコラベルタイルを採用!!

ホテルライクのような雰囲気とタイルの色もいい感じに合っています!!

 

 

 

2024.11.13

たくさんの配管

現在工事中の現場では床下の配管工事が始まりました。

今回は住宅ではなく『歯科医院』の為、設備用の配管工事がとてつもなくたくさんあります。(; ・`д・´)ウウ

まだ始まったばかりなのに太さも、色も、高さも、違う配管が右へ左へ並べられていき迷路が出来上がったかのようです。

職人さんも『まだまだありますよ(笑)』とひとつひとつ確認しながらの作業にとても忙しそうでした。

私もひとつひとつ確認しながら、完成まで頑張りたいと思います。(。-`ω-)

 

 

 

2024.11.12

間接照明がきれいですね

竣工前の最後の仕様確認をしてきました!

こちらはリビングにエコカラットをはり、間接照明で照らしています。

テレビ後ろの壁ということで、テレビ用のコンセントが見えていますがこちらはテレビ後ろに隠れるよう調整してあります!

もうまもなくお引き渡し。何度経験しても寂しい気持ちがありますね

2024.11.11

きれいな軒下

明るい色合いとくっきりとした木目をリアルに再現。

屋根の飛び出ている下の空間を柔らかな印象を与え、

外観もあたたかみのある仕上がりになります!!

 

 

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 69