-
2020.06.24
部屋らしくなりました?
-
床を貼り終わってからしばらく経ちましたが、やっと部屋らしくなってきました。
天井・壁の石膏ボードが貼られてそれぞれの部屋の空間がわかるようになりました。
いよいよこれから壁紙が貼られて仕上げに入っていきます。(*´ω`*)
楽しみですね。
-
2020.06.23
過ごしやすい職場☀
-
梅雨明けしたのかと思うくらい暑い日がつずいています!
日差しも強くなってきて設計課室ではアルミブラインドで光を遮断していましたが、
少し劣化してきていたものもあったので今日改装していただいてさわやかな遮熱カーテンになりました?
気分一新で仕事がはかどりそうです!!
-
2020.06.22
初めてのフェイスシールド
-
社内で配布された眼鏡タイプのフェイスシールドです。
これまで事務所内ではマスクを使用してきましたが、新たな対策として用意されました。
マスクだと、暑くなるに従って息苦しさを感じるようになってきましたよね・・・。 その点フェイスシールドだと口周りがすごく楽!
でも、パソコン使用時は多少の違和感があります。
今後はマスクとフェイスシールドを状況によって使い分けることになりそうです。
早くこのフェイスシールドの出番がなくなりますように・・・
-
2020.06.19
どこかで見たようなお名前ですね
-
とある駅前のビルに、寿司割烹と焼き鳥屋さんがあるんですが
お店の名前がそれぞれ“いささか”と“いその波平”
あれ?
サザエさんじゃない?並びも、サザエさん家の隣がいささか先生のお宅....
なかなか洒落の利いたお店の配列ですね!
とこのお店を見つけた時に、サザエさん家といささか先生の家の間取りに
興味深々、探してみようと思います!!
ちなみに、“いその波平”店の方が先にありました。
一度お店を探してみてはいかがですか?
ヒントは、長久手市より北にある市町村のJR駅近です。
-
2020.06.19
松ぼっくりの変身
-
雨の日の松ぼっくりさんは、
こんな感じでしぼみます。
繰り返し開いたりしぼんだり、不思議です。
自然は面白いです。
-
2020.06.18
梅雨の楽しみ
-
梅雨に入りましたね。
雨の日は、洗濯ものは乾きにくく、ジメジメするし、気分もなんだかスッキリしません。
そんな中自然の楽しみを見つけて、子供たちと笑い合っています。
ご存じだと思いますが、松ぼっくりさんも雨に濡れたら・・次回ご紹介します。
先日久しぶりに大きいカタツムリも見つけました!!
-
2020.06.13
まずはフロア仕上げから!
-
先日紹介した現場ではまず床仕上げから始まりました。
フロア材を端から順番に貼っていきます。本当の継ぎ目とデザインの継ぎ目があり1枚のフロア材を少しずつずらしながら貼っていきます。Σ(・□・;)!
また、貼り始める前に最後に貼るフロア材が半端な幅にならないように、あらかじめ1枚の幅と建物の幅を計算してから貼っていきます。Σ(・□・;)!!
職人さんの配慮が感じられる工程でした。(*´ω`*)
-
2020.06.12
きれいに咲いてます❁
-
雨の日が続き梅雨入りが感じられるようになりました。
じめじめしたり、雨が降ったりやんだりと過ごしずらい日が続いていますが、
展示場にはきれいなピンク色のアジサイが咲き始めました?
ピンク色のアジサイなかなか見たことないので満開がたのしみです!
-
2020.06.11
建築中の現場での発見!!
-
先日の日曜日、お客様に構造現場をご案内させていただきました。
なかなか建築中の現場を見ることが少なく、上棟依頼久しぶりの現場で
床束のようなものを天井に発見!これは何だろうと、同僚に尋ねたところ
“防振吊り木”でした。2階の床から1階の天井へ伝わる振動を減衰させてくれる装置です。
長いこと建築に携わってますが、初めて知りました、、、反省ですね(-_-;)
“防振吊り木”も断熱材同様、完成してからは見えない部分です。完成したお宅を見ることも
楽しいし大切ですが、家づくりを考えてる方には是非、構造現場も見てほしいですね!
-
2020.06.10
解放感はあるけど、、
-
現在新築中の現場では、大工さんによる工事も折り返し地点になってきました。
床、壁、天井の骨組みが完成して、電気や水道の配管工事も壁の中に隠れてしまう工事は完了しました。(*´з`)
解放感があっていいけど、さすがに部屋としては成り立ちませんのでこれから大工さんにフロアを仕上げていただき、壁も天井もせっこうボードを貼っていただきます。
それぞれの部屋が出来上がってくると完成が見えてきますよ。(#^^#)ワクワク
-
2020.06.09
発掘調査part2
-
前回のブログで紹介しました境界杭シリーズ第二弾です☀
日差しの強い日の敷地調査で今回も発掘調査のような難解な杭を見つけました!
コンクリートの下に見える赤いものが杭です…
少し見えているのでみつけられましたが埋まってしまっているものもあるので
いつも注意深く探しています。
暑い日が続いていますので熱中症などに気を付けていきましょう!
-
2020.06.06
☆洋風瓦☆
-
建物の仕上げ項目で最初に完成するのが 屋根 になります。
今回採用していただいたのはS瓦。瓦の断面がSの字になっているのでそう呼んでいます。
色はオレンジ系を選んでいただいたので洋風な仕上がりになりました。
ちなみに3つのカラーを使っているんですよ。(。-`ω-)
壁はホワイト系ですので完成すればかわいらしい雰囲気の仕上がりになるはずです。
楽しみですね。(*’ω’*)ウキウキ
-
2020.06.06
雨降りアート
-
急に雨が降り出し、庭に置きっぱなしにしていた自転車を片付けたら・・・
こんなアートになっていて、思わずパチリ!!
平凡な日常でも小さなことが、驚きと喜びに変わりますね。
これからも小さな発見を大切に、日々楽しく過ごしたいと思っています。