設計士と建てるFPの家 株式会社 栄建
[愛知/三河/名古屋/工務店]
株式会社栄建
メニュー

スタッフブログ

2020.07.28

トミカの働く車

これから工事に入るお客様の土地のトラック搬入を検討していた所、、、

なんとピッタリのトミカがあったので使わせて頂きました!

紙だけじゃ話しずらいなーって思う時など、図面の中に入ってでどんな風に見えるんだろうかと何度も小さくなってみたいと思うことがあります(笑)

トミカのクレーン車よく働いてくれました??

2020.07.27

㊗守山区 上棟

7月に入って雨、雨、雨、雨(ーー;)

梅雨時期なので、上棟日に向けて天気予報とにらめっこでした(@_@)

上棟の予定から少し延期となりましたが、天候に恵まれ守山区で無事に上棟しました。

暑い中、棟梁はじめ、応援に駆けつけて下さった大工さん本当にありがとうございました!!

順調に作業も進み、夕方には雨養生も終えてホッとしました。

これから本格的にご新居の完成に向けて工事が進んで行きます!!

2020.07.23

シューズクローク

最近は、シューズクロークを設けるホームオーナー様が増えてます。

“シューズクローク”と名前の通り、メインは靴ですが、それ以外は

冬ならコート、アウトドアが趣味の方であれば、キャンプや釣り道具

赤ちゃんのいるご家庭は、ベビーカーなど外で使うものをまとめて収納できる

メリットがあります。社内で話題になった時、自転車を入れるスペースがあればよかったと

後悔していた人も…

家の大きさとのバランスを取りながら、メインの靴以外に入れたいものを事前に決めておくと

後悔もなく、とても便利な場所になりますよ♪

2020.07.21

水遊び

梅雨もようやく終盤、夏休みの時期に入りましたね。
毎日雨ばかり、たまに晴れてもコロナの影響もあり、おでかけもできないので
先日子供達とお庭で水遊びをしました。
どこへいくよりも喜び気持ちよく楽しんでくれました。

マイホームにお庭があるとこういったことが楽しめるのが
今の時代何よりありがたいと思います。

最近ではオンライン学習のできるスペース等をご希望される
お客様も増えてきました。
世の中の流れでも家づくりのご要望も変わっていきます。
お応えできるようしっかりご提案したいと思っています。

2020.07.18

意外とパクチー好き?

先日何十年ぶりにパクチーを食べました。しかも結構な量を….

以前食べたときは、1枚、2枚の飾り程度でほとんど味の印象はなく、

賛否が分かれる食材なので興味本位で食べてみようと、たまたま

グリーンカレーの上にのっていたのでオーダーしました。

ライムをかけて~、パクリと!! おいしーーーーい!

グリーンカレーの辛さを中和させてくれて、大変おいしかったです。

今回は、たまたま入ったカフェのランチでしたので、今度はぜひタイ料理のお店で

パクチーを堪能したいです♪

2020.07.17

創業50周年

今年は創業50周年をむかえました。

皆様にはとても感謝しております。

スタッフに・・高級プリンいただきました!

美味しくてみんな笑顔がこぼれました!

いつもありがとうございます!!

 

 

2020.07.15

キッチンカウンターができるまで③

いよいよ仕上げのクロスを貼って行く前に、きれいに貼れるように壁の凹凸をなくしていきます。

壁の角、ボードの継ぎ目、ビス穴などを専用のパテで平らにするのですが、塗っては乾かし、塗っては乾かしを繰り返し、きれいに平らになるまで繰り返す為、パテ作業だけで2~3日はかかってしまいます。(; ・`д・´)!!

平らになったら壁紙を貼って行きますよ。

2020.07.14

ショールームでの七夕

今年も弊社ショールームで、七夕の飾りつけをしました。

今年ならではのスタッフそれぞれの願い事・・・

切実な想いばかりでした。

全ての方の願いが叶う時がきますように・・・

 

2020.07.13

1/75 片流れ屋根の模型

10月お引渡し予定のお家です。

模型作成において、屋根が片流れだととても楽!

四角く継ぎ目がないので、屋根自体はシンプルで作業時間はかかりません。 なのですが…

屋根にズレが発生しない分、その他のパーツの少しのズレ等が気になってしまって…

外壁の部分をやり直すことが多々あり、結局どのタイプのお家でもかかる時間は同じくらいになります。

次はどんなお家かな。 毎回模型を作るのが楽しみです。

2020.07.11

ショールームツアー②

TOTOショールームツアー第2弾です!

1日の疲れを落としてくれるお風呂!

住宅ではサイズ企画やシリーズで通常ご案内をさせていただいています!

もちろん普通のものもあれば高級なものもショールームには用意してあり、お家で温泉のような気分が味わえる浴室をみつけました!

とっても惹かれましたが、お値段が…^^;

お客様の理想に近づけれるような商品のご提案ができるように設備研究を頑張ります!

 

2020.07.08

キッチンカウンターができるまで②

骨組みだけだったキッチンカウンターにカウンターとボード材が施工されました。

カウンターはチェリー色の仕上げに。
写真はダンボールで養生中ですね。(‘ω’)

ピンクのボードにはこの後クロスを貼って仕上げていきます。

ここで大工さんの作業は終わり、仕上げ工程へ移っていきます。

2020.07.07

近未来デザイン

先日TOTOの名古屋ショールームにいってきました!

トイレのTOTOというフレーズ聞いたことがある人も多いと思います。

デザイン、機能面でも近未来を感じさせるトイレがありました!形が卵みたいですね!

他にもいろんなショールームありますのでたくさん投稿していきたいとおもいます!

 

2020.07.03

隠れ家?収納?

現在お打合せのお客様のお住まいでは、2階の天井と屋根間を利用した小屋裏の収納を計画中です。

建築基準法上、床面積に算入しない小屋裏収納の天井の高さは1.4mまでと決められているので

天井の低い空間ですが、収納にするには充分の空間になります。

お子様やご主人様の隠れ家?としても人気があります。

今回のお住まいの小屋裏収納は、2階のリビングとのつながりが感じられるような計画です。

来月着工にむけて、しっかりお打合せをしていきます!またご紹介します!

 

1 55 56 57 58 59 60 61 62 63 68