-
2021.03.30
保つということ
-
お家を建てる前や建てる時ももちろんとても楽しいですが
住まわれてから家具の配置や収納することも楽しいですね!
ついてくるのが、毎日のお掃除やメンテナンス、さらにはお庭の管理などいろいろとあります。
弊社展示場も長年の間、スタッフが大切に管理し清掃して保っています。
保つということは簡単なようでとても難しいです。
自分の体形維持もそうですが(笑)大切に維持していきたいものですね!
-
2021.03.18
模型作成の必需品!
-
模型組立前のパーツの写真です。
このパーツを貼り合わせるのに、発泡スチロール用のボンドを使用します。
なるべくきれいに仕上げるために、ボンドが接着部分からはみ出さないように注意して貼り合わせるのですが… どうしてもはみ出してしまう場合があります。
そんな時活躍するのが、皆さんお馴染みのマスキングテープ!!
(マスキングテープといっても、雑貨屋さんに置いてあるようなおしゃれなものでなく、建築現場で使うような無地の物を使っています…)
はみ出たボンドが半渇きの状態で、マスキングテープを拭き取るように滑らせると、スチレンボードを傷つけずにボンドを取り除くことができます。
もう、マスキングテープ無しでは模型は作れない! と思うほどの大活躍です。
-
2021.03.15
模型 切妻の屋根の加工
-
弊社でお客様にお渡しする模型は、厚紙と厚紙の間に発泡スチロールの板が挟まっているスチレンボードを使用しています。
美しく仕上げるため、ボードとボードのつなぎ目をなるべく少なくするよう心掛けています。
以前は切妻の屋根を作成するとき、2枚のボードをつなぎ合わせていましたが、最近は1枚のボードにV字の切れ込みを入れ折り曲げるようにしています。
表面にくる厚紙にキズをつけないようギリギリのところまで切れ込みを入れられると… シャープな切妻の屋根に仕上がります。
-
2021.03.11
元気よく咲いてくれました♪
-
モデルハウスの玄関先ポーチお花たちです。
9月に植え替えをして、12月半ばまで元気に咲いてた、ペチュニア(写真左側)
3月に入り、暖かくなるにつれてポツポツと咲き始めました。隣の鉢植えの
プリムラの鮮やかな赤い色を優しく寄り添って素敵な玄関ポーチになりました。
春が近づいた証拠ですね♪
-
2021.03.08
家づくりのきっかけ
-
家づくりをスタートさせるきっかけは、千差万別。
やはり多いのは、“お子様の成長”や“今のお住まいが手狭になった”などですね!
そんな中、こんなきっかけがあってもいいな♪と思ったホームオーナ様宅の椅子
施工写真を見ているときに、暮らしの風景が想像できる1枚と感じました。
暮らしに寄り添うアイテムを家づくりスタートしても素敵です!
-
2021.03.07
中間検査に行ってきました。
-
建て方の後、大工さんが着々と構造材を取り付けます。
今日はその確認に行ってきました。
写真にあるのは「筋交い」という横からの力に対抗する構造材です。
地震や台風などの外から加わる力に耐えるよう、しっかりと施工していきます。
-
2021.03.05
障子に・・・
-
園の作品展の作品です。
和室に飾られていたのは、障子に牛!!
なんと2歳の息子が墨を使って描いたものだそうで、
いろいろなことを経験させていただけることに感謝ばかりです。
きっと自宅で墨を使うと大変なことになるでしょうし(笑)
そしてまたこの障子がいい雰囲気をだしていました。
芸術です!!
-
2021.03.04
棟違いの屋根
-
平屋のお家の模型です。
棟違いの屋根が美しい! のですが、模型作成には難易度が高くなります。
屋根と壁の接合部がなかなか合わず、微調整を繰り返し仕上げます。
模型で難しい部分は、現場でも難しいと聞きました。
棟違いの屋根。 大工さんの腕の見せ所です!
-
2021.03.02
大空間
-
先日お引渡しをさせていただきましたH様邸。
1階にも2階にもLDKがあり、2階のリビングは屋根の勾配を利用した
吹抜け大空間が完成しました。
小屋裏部屋ともつながり、広さが増し素敵な空間です。
これからご家族様のくつろぎの場となりますように。。。
楽しいお打合せの時間をありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
-
2021.02.25
1/75模型 完成しました
-
形はシンプルですが、開口が多く窓にひさしが付いていたり玄関ポーチに木材を使用したりと、表情豊かな外観に仕上がりました。
凹凸の多いお家も素敵ですが、シンプルな形だけど窓や外構などで個性を出すのもいいなと模型を作っていると思います。
-
2021.02.22
お引渡し前
-
1か月に1回社員全員で現場確認と清掃を行います。
直接現場にたずさわることの事のない私にとって、楽しみの1つです。
先日も、お引渡し前の現場にお邪魔し、現場確認とお掃除に伺いました。
どのお客様にも思う事ですが、建物が完成してとてもうれしいはずなんですが、
お打ち合わせの為、来店されるのがなくなると思うととても寂しい気持ちになります。
ご家族様の思いが詰まったお家を“感謝”の気持ちと“これからもよろしくお願いします!”の
気持ちでお掃除させてもらいました。お引渡しされました皆様、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
-
2021.02.19
冬トキドキ春
-
今シーズン2回目?の雪が積もりました!
駐車場の砂利に「雪なのに花が咲いてるよ!!」と息子が教えてくれました。
見てみると、ほんと、たんぽぽらしき花の上に雪が積もり、
お花の形に・・・可愛かったです。
寒くなったり暖かくなったり、体調管理に気をつけたいですね。
-
2021.02.16
自由に描く
-
リビングの一角に、作品スペースと題した黒板の壁があります。
ついつい描かないでほしいところに落書きをしてしまう子供達。
「ここだけは自由に描いていいよ~」と場所を決めたので、喜んでチョークでお絵描きしています。
黒板の難点は、チョークの粉が落ちるので掃除と換気が必要です(笑)