設計士と建てるFPの家 株式会社 栄建
[愛知/三河/名古屋/工務店]
株式会社栄建
メニュー

スタッフブログ

2022.06.16

障子の向こう側

栄建のショールームには打合せ室(個室)があり、その一つに和室があります。

赤ちゃんのいるご家族様にはご利用いただく機会が多い場所。

障子付きの窓があり、サッシの存在を気にしたことが無かったのですが、

先日障子が外され初めて開き窓と知りました。滅多に開けることがないので新鮮でしたが、

その後、障子をはめ込むのに難儀しました。

この窓を滅多に開けない理由が分かったような気がします(^-^;

2022.06.14

愛犬に優しい住まい

点検にお伺いしまして、久しぶりに再会したわんちゃん。

こちらのお住まいは、愛犬に優しい設計をさせていただき

現在も快適にお過ごしいただいております。

滑りにくい床、調湿の壁、わんちゃんのシャンプーも可能な洗面台や足洗い場など、

優しい仕様が盛りだくさんです。

わんちゃんのお部屋がチラリ写っていますが、上部に収納もあり、

遊び心も入れた「おかえり窓」もあります。

愛犬とのお住まいをご検討中の方は是非ご相談ください。

2022.06.07

紫陽花

久しぶりに玄関に生けたお花は、あじさいです。

梅雨の季節、かたつむりと雨がピッタリなお花ですね。

花言葉はあじさいの色によって違うそうで、こちらの紫色は

「清澄」「神秘」などと言われています。

梅雨のジメジメした季節も、お花のように華やかに乗り切りたいものです。

 

2022.06.06

窓が美しく並ぶ家

先日上棟を終えたお家の模型です。 大きさの揃った窓が縦・横に複数個所並び、すっきりと美しい外観になっています。

太陽光発電が屋根いっぱいに載っていて、晴れた日はどれだけ発電してくれるのか… 楽しみになりますよね!

2022.06.03

上棟です!

先日、上棟現場に行ってきましたー!

 

天気が心配でしたがとても良い天気で暑いぐらいでした

1日がかりで基礎から屋根まで建つ光景は圧巻ですね!

現場の確認のため、仮設足場を歩いて見回りましたがなかなかに高くて…アハハ…高所恐怖症ではなかったはずですけど…

そのうち慣れると信じて頑張ります!

 

最後に、最近は温度が急に上がりましたので皆様も体調にはお気をつけ下さい…

2022.05.31

ご来場!

この度、展示場の敷地に来場いただいたのは「クワガタ様」!

別の黒い虫と勘違いして朝の清掃でスタッフが見つけると大騒ぎ!

よく見るとツノがある?「クワガタ様」でした。

迷い込んできたのでしょうか、久しぶりのご対面で子供の頃を思い出し、とても嬉しかったです!

ご来場、ありがとうございました(笑)

 

2022.05.20

FPパネルの工場見学!

先日はFPパネルの工場見学に行きました!

FPパネルの耐震性、断熱性など、改めて学ぶことが多かったです!実際に見てみるとFPの家に憧れてしまいました…

いつかFPのお家建てたい…(´・ω・)

工場で1枚1枚生産されているため、全て均一の品質を保てるとのこと

また機会があれば工場見学に行きたいです!(*゚∀゚*)

2022.05.16

憧れの平屋の家

1/75平屋の家の模型です。 ご夫婦で暮らす終の棲家。 プランにも工夫がいっぱいです。

開口がたくさんあり、明るいゆったりとした暮らしが想像できます。

2022.05.13

地盤調査の見学でした!

先日、地盤調査の見学に同行させてもらいました!

地盤調査と聞くとボーリング調査を思い浮かべますが住宅の地盤ではスクリューウェイト貫入試験(旧スウェーデン式サウンディング試験)を主に使用します。

杭を機械で埋めつつ石などに引っかかったらガンガン叩いて石を砕いてました!

進めぇ!>( ‘д‘⊂彡☆|杭|

粘土質な地盤はスルスル杭が埋まっていくので見ていて面白かったです!

2022.05.10

窓とあそびごころ

現在小学生のお子様のお部屋が完成しました!

お好みのクロスや床の色で仕上がったとてもかわいいお部屋です。

明るい光がこぼれる先には何かのシルエット?

窓をみるとカーテンを引っ張る紐の先にはちょうちょのチャームが!

子供の創造力は素晴らしいですね!

 

 

2022.05.02

設計の工夫

お住まいを設計させていただく際に、様々な工夫をこらし

実際に皆様に喜んでいただいております!

たとえば、少し小さめの寝室などにウォークインクローゼットを設ける場合、

収納部分の壁を、天井まであえて造らずに少し低い壁にします。

天井につながりができ、お部屋全体が広く感じられる方法です。

また、狭い土地でも工夫次第で広がりのある空間を造ることも可能です!

是非お気軽にご相談ください!

 

 

 

 

2022.05.02

ウッドワンショールーム

先日、ウッドワンのショールームへ行って来ました。

今回はご提案の木のキッチンカップボード「su:iji」の素材、色などの仕様を確認です。

実際に見ることで、無垢材の素材感や木のやわらかい感じがとても伝わりました。

改めて、ショールームというのはすごく参考になります。

お客様自身も見に行くこともできます。

ぜひ一緒にいきましょう。

 

 

 

 

 

2022.04.29

最近のデスク

最近、ガチャポンにハマりました…

カリモク60シリーズ可愛いですよね(*´∇`*)

 

家具模型としてデスクの上に飾ってます。徐々に家具を増やしつつ時間があればフロアシートなども敷いてリビングルームを作りたいです

お部屋の模様替えなどをするときは、こういった模型で試行錯誤すると具体的なイメージを掴みやすくてオススメです!(*・ω・*)

1 42 43 44 45 46 47 48 49 50 69