-
2023.06.08
少し華やかになりました?
-
先日お引渡しさせていただいた、オーナー様の門柱前花壇に少しお花を加えさせて頂きました。
お花は、ムラサキ色のサルビアと黄色のガザニアそれとピンクと黄緑がかわいいオレガノ苗が仲間入り。
事務所では、鉢植えに季節の花を植えてますが、直に植えるのは初めてでバランスやいろどりなど
試行錯誤しながら植栽しました。もともと植わっていた植物の多くも、今回追加させていただいた花なども
【宿根草】と呼ばれる多年生植物です。生育期が終わったり、冬になると枯れたように見えますが
生育期に入ると、再び発芽・開花しますので、それほど手間をかけなくても大丈夫です。
どうでしょか?少し華やかになりましたでしょうか?
-
2023.06.07
レンジフードのリフォーム
-
本日はレンジフードのリフォーム実例をご紹介します。
お客様から、レンジフードを長く使って掃除が大変になってきたので、掃除が簡単なレンジフードに
交換したいとご依頼いただきました!
最新のレンジフードにはお手入れを楽にしてくれる機能が備わっています。
Panasonic『洗浄機能付きレンジフード(DWシリーズ)』は、
ファンフィルターの自動洗浄機能が付いており、3ステップで簡単にお掃除することができますよ!
お客様からは、この洗浄機能とIHと連動で動くのが便利だと喜んでいただけました。
栄建では、皆様のご希望に合わせたリフォーム工事を行っております。
生活の中で不便に感じることがありましたら、アフター・リモデル課までご相談下さい!
-
2023.06.06
たまには住宅ではなく…
-
先日、プライベートでコンサートへ行ってきましたー
劇場に行く機会は少ないのでホール内やホワイエ等の内観の写真を撮りまくってました!
(´ω`)<おもいだしたらちょっと恥ずかしい…
オーケストラの生演奏も中学生以来だったので迫力に圧倒されました…!
たまには住宅ではなく施設建築のことも考えると面白いです
-
2023.06.05
美しく整った外観
-
家の外観において、大きな印象を与えるのが「外壁」ですよね。
素材や色など、考えに考えて… どんな外壁にするのかが、家づくりの醍醐味のひとつ!
納得のいくものを選ぶことができれば、家に対する愛着も増すのではないでしょうか。
外壁の他に、外観のイメージに大きく関わるのが窓。 模型では外壁は真っ白なので、窓の印象が大きくなります。
このお家の、縦横にラインが揃いすっきり整った窓のサイズと配置!
模型を四方から眺め、思わず「美しい!」とテンションが上がりました。
-
2023.06.03
天井の中?
-
現在工事中の現場では1階の天井部分に”点検口”を設けました。
点検口を覗くと2階にあるシャワールームの下側が見えるようになっています。Σ(・ω・ノ)ノ
普段の点検やメンテナンス、もしもの際の作業口として活躍してくれることでしょう。
もちろん、蓋を閉めればフレーム部分が見えるだけですのでおおきく目立つことはありません。
後から点検口を設けることも出来ますが、天井裏に木材の下地や設備ダクト・配管が細かくどのように入っているかまではなかなかわかりません。
ですので、あらかじめ点検口を作っておく方が良いと思いますよ!(*^^)v
-
2023.06.02
お気に入りを眺める
-
「海外で集めた食器を新居で飾りたい!」
家づくりがスタートしまもなく、お施主様よりご希望いただきお打合せがはじまりました。
小さな食器から大きなものまで、丁寧に食器を採寸していただき、イラストと写真までまとめてくださった奥様。
以前のお住まいでは表舞台にたてなかったこんなにおしゃれで素敵な食器たちが、
お引越しと同時に食器棚に並べられました!!「可愛い!!」
棚の高さも細かくお打合せさせていただいいてよかった・・・
カラフルでとても絵になるお気に入りの食器たちをこれから眺めていただけると思うととても嬉しいです!
-
2023.05.30
現場はコツコツと進みます
-
こちらの現場は現在大工さんがコツコツと作り込んでいる工程です。
日に日に、少しずつ住まいが形を現わしていきます。
様々な職人さんたちがコツコツと造り上げて住まいが完成します。
職人さん達と共にお施主様に喜んで頂ける住まいが完成出来る様頑張ります。
-
2023.05.26
敷地確認に来ましたー!
-
先日、敷地確認とその法規確認に行ってきましたー
うっそうと生い茂って地面が見えないですが、高低差や擁壁などの事前確認をしてます
現地に行かないとわからない部分は実際に見に行って確認します
(´・ω・`)<ここも1メートルくらい盛土してありました…みどりのカーテン通り越してもはやみどりのかべ…
擁壁などは所有者の確認のため市役所にも行ったりします
-
2023.05.16
陰で見守ること
-
工事が進んでいる瑞穂区の現場です。
画像は天井が仕上がると隠れてしまう小屋裏の部分です。
こちらに棟札を設置させていただきました。
神様がご新居を末永く見守ってくださいます。
いつまでも見守ってくださるように心を込めて飾らせて頂きました。
-
2023.05.15
1/75模型 完成しました
-
先日地鎮祭が執り行われたお家の模型です。
シルエット・屋根の組み合わせが、シンプルだけど個性的! とても表情豊かな外観になっています。
広々した趣味のお部屋があるとか… 完成が楽しみです。
-
2023.05.11
非常食のローリングストック方法
-
5月に入ってから、地震が北陸・関東・北海道で相次いでいますが、私たちが住んでる地域に起きてもおかしくない状況です。
今回、地震情報があったからではなく、防災リュックの点検を半年ぶりにGW中に行いました。(写真は以前にも掲載したリュックの中身です。)点検といっても、乾電池と飲料水・非常食くらいです。この3つに関しては、消費期限切れの為、買い直しの必要がありました。
非常食に関しては、最近では“ローリングストック”方法※で備蓄する方法が主流になってきましたが、ご存じでしょうか?
この方法を徐々にではありますが実践中です。皆さまもぜひ、実践してみてはいかがですか?
―ローリングストック方法とは-
※普段食べている食料で非常食となるものをストックし、「消費しながら備蓄していく」方法です。
参考資料
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202103/2.html
-
2023.05.08
夏が始まる前におススメ!エアコンクリーニング
-
GWあたりから徐々に気温があがりエアコンをつける季節になりますね。
その前におススメしたいのがエアコンクリーニング♪
綺麗に見えていても、エアコンをつけた時埃りや・カビの臭いがするようであれば
内部の汚れが原因かも...
クリーニングする事で内部の汚れはもちろん、エアコンの効きがよくなり省エネ効果も!!
弊社でも、エアコンクリーニングを承っております。
ご依頼・ご相談は、弊社アフターサービスまでお問合わせください。(^^)
-
2023.05.02
通気する扉
-
風通しの良い扉をご存知ですか?
収納の内部は湿気もこもりやすく、特に高温多湿の時期は気になります。
少しでも風通しを良くしたい、そんな希望が叶う「通気する扉」は
ルーバーの扉になっておりインテリアとしてもおしゃれな扉です。
ニオイやカビ・ダニなどのお悩みの方、リフォームなどでも是非ご相談ください!