設計士と建てるFPの家 株式会社 栄建
[愛知/三河/名古屋/工務店]
株式会社栄建
メニュー

スタッフブログ

2023.07.31

㊗名古屋市緑区 上棟

名古屋市緑区にて上棟を行いました。

当日は天候に恵まれ酷暑の中、無事に上棟することができました。

棟梁はじめ、応援に駆けつけてくださった大工さん、暑い中の作業ありがとうございました。

暑さでバテることもなく、滞りなく作業を進めてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。

 

土地探しから家づくりがはじまりました。

候補地が見つかり、ようやくご新居のカタチとなりましたね。

長期に渡り、土地探し、家づくりのお打合せにご協力いただき本当にありがとうございました。

子育てをしながらのお打合せは色々大変だったと思いますが、これからは、こだわりの詰まった

ご新居の完成に向けて栄建スタッフ、協力業者さんと一緒に工事を進めて参ります。

まだまだ暑い日が続きますが、引き続きよろしくお願いいたします。

 

2023.07.29

灼熱の屋根工事

日に日に暑くなっていく今日この頃ですが、現場はどんどん進んでいきます。

夏場になるとたくさんいる職人さんたちの中でも屋根職人はとびきり大変だと思います。(>_<)

持ち場に行くまでに何段もの階段を上がり、日陰のない危険な場所で、扱う瓦は直射日光で鉄板のように熱く、、、、本当に感謝しかありません。

また、新たな現場で屋根工事が始まろうとしています、、、(; ・`д・´)オォ

無事故で終われるように安全を心がけて進めていきますよ。(^^ゞ

 

2023.07.22

上棟完了!!

現在新築中の現場で上棟を行いました。

7月に入り、日に日に暑さが増す中での上棟、、、、(^-^;

夕方の時間いっぱいまでかかりましたが、職人さんもみんな汗だくになりながら無事に完了しました。

とにかく怪我なく終えれて良かったです(ノД`)・゜・。

 

このあとも安全に進めていけるよう気を引き締めていきますよ。

2023.07.15

暑いっ!

今年もセミが鳴く時期になりました。

朝から元気に鳴いています。(;´・ω・)

外の作業を行っていると、5分もすれば汗だくになってしまいます。

身体が暑さに慣れていない今の時期はなかなか辛いですね。(+o+)

みなさまも熱中症や脱水症状など身体に気を付けてお過ごしください。

 

2023.07.13

花壇をリメイク

ショールームの花壇をリメイクしました。

赤茶色に見えるのは、瓦チップです。工場で商品として出荷できない瓦を細かく砕いたものです。

産業廃棄物となるものを再利用する、SDG’Sですね♪

しかも、もともと原料は土(粘土)なので環境にもやさしいです。

ショールームのレンガの建物と色合いの相性が抜群です(^^)

 

ちなみに拡大するとこんな感じです。

 

2023.07.08

思い通りに。

注文住宅のいいところとして、プランの自由があげられます。

例えば、洗面化粧台にあわせて作り付けの棚を作ったり。(#^^#)

サイズは自由に決められるので、置くものが決まっていればぴったりに造ることもできるし、コンセントをつけたり、壁紙を変えて雰囲気を変えることもできます。

全ての部屋をコーディネートするのはとても大変ですが、こだわりのポイントが一つでも増えると、打合せも、工事中も、完成してからもなんだか楽しいですよね。( *´艸`)

2023.07.05

サイクルポートの設置

アフターリモデル課です。

本日は、サイクルポート設置工事の実例をご紹介します。

 

お客様から駐輪場を作りたいとご相談があり、サイクルポートを設置することになりました。

サイクルポートを設置するにあたり、お客様との打合せでは以下のことを確認いたします。

①自転車は何台置く予定か?

②ご家族の身長(横雨をなるべく入れないよう、出来るだけ低く設置したいため)

③必要ならサイドパネル付けるか?など

 

工事のポイントとしては、以下のことも注意して確認いたします。

①設置位置の付近の建物にサッシなどあたらないか?

②柱を立てる地中に水道管、ガス管などが入ってないか?

③完成時に隣の敷地に越境しないか?など

 

サイクルポートは、きちんと注意点をふまえて設置しないと十分な効果が得られません。

気になった方はぜひアフターリモデル課にご相談ください。

2023.07.01

赤、青、、、、緑?

基礎工事が完了すると大工さんが床の骨組みを組んでいくのですが、その前に設備屋さんが水やお湯の配管作業に入ります。

青い管が お水

赤い管が お湯

と配管の色でわかりやすく分かれています。(; ・`д・´)オォ

もうひとつある緑の管は、、

ガス の配管になっています。

色分けされることで容易に確認でき、ミスや施工時間の短縮に役立っています。(*^-^*)

単純なことかもしれませんが、こういった発想や思い付きって大事ですよね。

 

2023.06.30

たなばたさま

もうすぐ七夕ですね。

今年も弊社ショールームの入口に、七夕の笹を飾りました!

ご来場いただいている方や、スタッフも、この時期には

内に秘めた願い事を短冊に書いてお願いしています。

今年の七夕は晴れてお星さまがみえますように・・・☆

2023.06.26

1/75模型 完成しました

先日地鎮祭が執り行われたお家。 玄関ポーチのアールのやさしい感じが素敵です。

サッシの格子部分… 頑張りました! この格子ひとつで、実際の外観を一段とイメージしやすくなるように思います。

細かい作業はどこまでするかが迷い所で… あまりにも細かく作り込もうとすると、逆にきれいではなくなったりして諦めることもあります。

お客様に喜んでいただけることだけをモチベーションに、これからも細かい作業を追求していきたいです!!

2023.06.24

部屋の形

大工さんの作業が完了しました!

骨組みだった空間が石膏ボードによって部屋として出来上がってきましたよ。(#^^#)

当社では石膏ボードに”ハイクリンボード”という商品を使用しており、表面の色がピンク色の為室内が全面ピンク色になります。

ボードの上に壁紙が貼られ仕上がっていくので、写真の状態が見られるのはこの時だけなんです。

こちらの物件もだいぶ完成に近づいてきました。完成が楽しみです。( *´艸`)

2023.06.21

電気温水器からエコキュートへの交換工事

アフターリモデル課です。

本日は、電気温水器からエコキュートへの交換工事実例をご紹介します。

 

今回はもともと使っていた電気給湯器が故障したため、エコキュートへ交換となりました。

エコキュートはエネルギー効率が非常に良く、電気温水器よりも光熱費を安くすることができます!

また、二酸化炭素の排出量が少ないので環境に優しいというメリットも!

工期は1日で終わります。気になった方はぜひご相談ください。

 

栄建では、皆様のご希望に合わせたリフォーム工事を行っております。

生活の中で不便に感じることがありましたら、アフター・リモデル課までご相談下さい!

1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 68