設計士と建てるFPの家 株式会社 栄建
[愛知/三河/名古屋/工務店]
株式会社栄建
メニュー

スタッフブログ

2024.05.30

今月2件目の上棟!

今月二件目の上棟を行いました!

建前はやはりとてもおめでたいことで、自分の家が建つ日ですから一生に一回見れるかどうかだと思います!

なので今後もお客様の家づくりをさせてもらうという気持ちを忘れずに、丁寧でより良い家づくりをしていきます!

2024.05.30

公衆トイレが観光地スポットに!!

渋谷区の公衆トイレが観光スポットになっているとTVのニュースでみました。

トイレだけを巡るツアーで外国人の方に人気だそうです。有名な建築家が手掛けた

公衆トイレがいくつも設置されどれも個性的です。数年前にもサービエリアのトイレがゴージャスと話題になったことも。調べてみると、全国各地に個性的な公衆トイレが沢山あるようなので、観光地に行った際には、公衆トイレも注意してみてみるのも楽しそうですね♪

★写真は、宝塚北サービスエリア内のトイレです。土地柄もあり、ゴージャスな空間です。

2024.05.30

1/75模型 完成しました

インナーバルコニーのあるお家です。 外観もスマートですよね。

インナーバルコニーにはメリットがいっぱい! 屋根があるので、これからの季節天気が良い日でも紫外線を気にせず窓辺で過ごすことができます。

雨が降っていても外の環境に影響されにくく、洗濯物を干したり窓を開けて換気をすることもできます。

このお家のバルコニーは主寝室につながっていて、プライバシー確保の面でも安心ですよね。

そして何と言っても、室内にいても部屋を広く開放的に感じることができるのが、インナーバルコニーの大きなメリットのひとつではないでしょうか。

2024.05.28

上空での作業

住まい造りは様々な職人さんが志事をして工事が進んでいきます。
志事の中には屋根の上の作業もあります。
天気の良い日は良い景色の中の作業となることもありますが、最も季節の影響を受けるところでもあります。
そんな中でも確実な工事を行って頂くところです。
職人さん達と協力して安心してお住いいただける住まいを造っていきたいと思います。

2024.05.28

住まいの基礎工事の完了です

現在工事中の大口町の現場です。
こちらは基礎工事が完了した状態です。
大事な住まいの基礎ですのでしっかりと養生期間を取りました。
丈夫な基礎で長く住まいを支えるように作っています。
もちろん耐震等級3の基礎です。
こちらの現場では基礎が完成しましたので、間もなく上棟です。
いよいよ住まいの形が現れてきますのでとても楽しみです。

2024.05.27

完成間近!

先日豊明市の現場に行きました!

足場も解体され外構工事に入っていきます!

もうすぐで完成するのでお引き渡しまでが楽しみです!

 

2024.05.25

完成が楽しみ!!

なんとここに間接照明が着きます!

寝室の床に間接照明なんてとてもおしゃれだと思います!!

ここのお家にはあとリビングの天井と玄関の框の下にも間接照明が着きます!!

完成がとっても楽しみです!

 

2024.05.24

トイレ交換工事

皆さん、こんにちは

今回のアフターメンテナンス紹介は トイレ交換工事 の紹介になります。

現在は多彩な機能のあるトイレが多いです。

生活スタイルに合わせたトイレをご提案出来ればとお手伝いしています。

こちらの物件は壁パネルも貼替をさせてもらいました。

清掃が楽になるサニタリーパネルです。

お客様のご要望に合わせたリフォームご提案致します。

宜しければ是非、ご相談下さい。

2024.05.23

これが大事な役割!

先日シャッターがつきました!

銀色の防水紙の上からビスで止めてあるため、シャッターをとめているビスの部分に防水テープを貼ります。

これはもしも雨が外壁より内側に入ってしまった時、防水テープが貼ってないと一気に防水紙を抜け、中の躯体まで入ってしまうかもしれないので防水テープはとても大切な役割をになっています!!

2024.05.22

上棟幣がつきました。

先日上棟させていただいた現場に上棟幣がつきました。

地鎮祭の時にいただく 上棟幣 は小屋裏空間に祀らせていただきます。

この上棟幣も地域や神社によって形がいろいろあるようで、、、

設置後は家を解体しない限りはずーーと残りつづけ、住まいの安全・住まわれる人の多幸を見守ってくれているのです。<m(__)m>

2024.05.21

上棟だぁ!

天白区の現場にて、ついにこの日が来ました!

やはり上棟は達成感がありますね!打合せはまだ続きますが!

 

当日は暑くなると言われドキドキしていましたが、ちょうど曇りで風も涼しく、上棟にはもってこいのお天気でした

これからは現場打合せがメインになりますがしっかり励んでいきます!

2024.05.21

屋根塗装工事行いました。

皆さん、こんにちは

今回のアフターメンテナンス紹介は 屋根塗装工事 の紹介になります。

屋根は素材により定期的に塗装工事などのメンテナンスが必要になります。

定期的にメンテナンスを行うことにより建物の外観も見栄えがしますし

家を守るうえで大切なメンテナンスになります。

ご自宅の屋根や外壁がどういったものかというところからご相談受けております。

宜しければ是非、ご相談下さい。

2024.05.20

話題のくすみカラー!!

 

トクラスのキッチンコラージアのご紹介。

話題の心和む、くすみカラーのリュッケファーブルです!!

質感豊かな塗装扉。

リュッケファーブルは「幸せな色」の意味です。

カラーは「ライトベージュ」になります。

グレイッシュなカラーが、インテリア空間を引き立てます!!

トクラスは、人造大理石のキッチンを希望されている方や、デザイン性の高い

ハイグレードなキッチンに憧れている方にお勧めなメーカーです。

 

 

 

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 69