設計士と建てるFPの家 株式会社 栄建
[愛知/三河/名古屋/工務店]
株式会社栄建
メニュー

スタッフブログ

2024.09.29

素敵なお手紙

天白区にて上棟を迎えられたお住まい。

コンコン!と家を建てているたくさんの職人さん達に、お施主様から飲み物などを差し入れしていただきました。お子様が素敵な案内のお手紙を書いてくれています。

かわいい折り紙まで折ってくれて、ドリンクのイラストもあり、力仕事のあとの職人さんも私達も自然に笑顔になりました。

ありがとうございました!これからも引き続きよろしくお願いいたします。

2024.09.28

上棟!!

本日上棟を行ってきました!!

前日まで天気をずーーーっときにして雨が降らないことを願い迎えた当日。雲は少し黒かったもののあめは降らずに終えることが出来ました。

屋根の防水紙(ルーフィング)の施行まで完了し、壁面はブルーシートを貼ったのでこれで一安心です。

無事に終わって良かったとほっとしてます!

2024.09.28

給湯器交換工事

皆さん、こんにちは

今回のアフターメンテナンス紹介は 給湯器交換工事 の紹介になります。

今回の交換工事では エコキュート(セミオート) → エコキュート(フルオート) の工事でした。

フルオートにすると 自動で温度管理など行えるので大変便利になります。

今年の補助金もまだ活用できるのも良い情報です。

お客様のご要望に合わせたリフォームご提案致します。

宜しければ是非、ご相談下さい。

2024.09.27

夢をおいかけて

数年前に建築いただいたお施主様より、増築のご相談をいただきました。

それはご夫婦様でコーヒーやパンを販売されるショップを開業したい!というとても素敵なご相談でした。

お話中もご主人様が深煎りのコーヒーをいれてくださり、奥様の熱い想いにとても胸が熱くなり、是非お手伝いさせていただきたい!と強く思いました。

検討することもありますが、一歩一歩夢に向かって実現させていただきたいです!

 

2024.09.27

成長の早い草たち

砂利の駐車場で驚くほど成長の速い草たちです。
気が付けばあっという間に伸びています。
定期的な手入れが必要ですね。

2024.09.26

ウォールナットとグレー色の相性

ウォールナットの床材とグレー色のキッチンと家具の相性抜群!!!

撮影用に家具を設置させていただき、全体の色バランスがとてもいい感じでした!

リゾート感のある非日常的な空間が最高です!

ウォールナットの挽板の質がほんとうにいい感じです!!

 

 

 

 

2024.09.25

ホールダウン金物!

今回はホールダウン金物について紹介します!

このボルトは基礎と柱でしっかり固定し地震等によって基礎から柱が抜けないようにするための役割があるのでとても大切な金物になります!

ビスの打ち漏れがないようにしっかりチェック!

 

 

2024.09.24

階段を造る

千種区にて只今施工中の現場に行ってきました。
大工さんが工事中で形が出来上がってきています。
いよいよ階段が出来上がってきました。
一段と完成に近づいてきました。
完成がとても楽しみです。
この後も職人さん達と協力して完成へと進めてまいります。

2024.09.23

まるで旅館のような寝室

平屋の寝室です。

一段上がった部分に直接マットレスを敷いてベッドと一体になるようなイメージの寝室。

寝室なので必要以上に明るくならないように、間接照明と壁にある照明の明るさの重心を下げて

落ち着くことのできる空間ができました。

毎日が旅館のような寝室で味わえる特別な空間で、

一日の疲れを癒してくれます。

 

 

2024.09.22

おそらきれー

台風が来る前と去ったあとは空がきれいですね

こちらは今度お引き渡し予定のお家から見える景色です

主寝室に大きめの窓が欲しいとの要望でしたので、しっかり、大きめの窓をつけました!

高台のため、最高の眺めになりました!

ここから空を眺める機会もあと少しです。

完成見学会をさせていただけるので興味がある方はぜひ見に来てください!

2024.09.20

もうすぐ引き渡し!

先日、天白区にある新築現場に行き、10月上旬にお引き渡しする予定なので気密測定を行いました。

C値0.3でとても良い数値になりました!

お客様が快適な暮らしができるようにこれからも頑張ります!

 

 

 

2024.09.20

洗面室のタイルはロマン

洗面室の壁をタイル貼りに!と、打合せ段階から計画していましたが、実際に完成するとついつい顔がニヤけます( ・ ∀ ・ )ニヤニヤ

今回使用させていただいたタイルは名古屋モザイクさんのコラベルというシリーズで色も豊富なため、打合せの際スタッフはもちろん、お施主様とそろってアレもいいコレもいいと頭を抱えたのが懐かしいです!

 

2024.09.19

インテリアカウンター

先日、キッチンに飾り棚を設置いたしました。

カップボードの上部の空間を利用して、長さを変えて2段設置しました。小型の電化製品を置く為、

コードを通す穴もあり、すっきりとした空間になりました。収納量も増え、収納としても飾り棚としても活躍しそうです。

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 69