設計士と建てるFPの家 株式会社 栄建
[愛知/三河/名古屋/工務店]
株式会社栄建
メニュー

スタッフブログ

2024.10.26

ペットルームも住み心地よき

リビングにペットルームを設置させていただいたお住まい。

温度差の少ない環境で、お引っ越し後も元気に過ごしているヘビさん達です。

室内窓で仕切ったお部屋で温度管理問題なく、気持ちよさそうに眠っていました。

日当たりのよい東の窓際にはカメさんも・・・

人間もペットも心地よい暮らしができるお家です。

 

2024.10.24

タッチレス水栓工事

皆さん、こんにちは

今回、紹介するリフォームはキッチン水栓交換になります。

 

最近は水栓をタッチレス水栓にする方が多くいらっしゃいます。

 

台所仕事は手が濡れっていることが多くレバーなどを触らずに湯水を出したり、止めたり出来るのは大変便利です。

 

また、あまり知られていませんが止め忘れてしまっても一定時間すぎると自動で止めてくれます。

 

この機能を気に入って交換を御依頼頂いたこともあります。

 

生活を便利にする! や 効率よくする!! といったリフォームのお手伝い是非、ご相談下さい。

 

 

 

2024.10.19

斜めになってないよ

現在工事中の現場で基礎が完了しました。

基礎工事の完了後に『レベル』を使用して建物が載る部分がまっすぐに出来ているかを確認しています。

基礎の天面を一定のポイントで測定していくので、全てチェックするのに30分くらいかかってしまうのです。(-“-)

測定中に三脚に足を引っかけて最初からやり直し、、、なんてことも過去にはありました。

今回も時間はかかりましたが、全てチェックして問題なくOKでした。(#^^#)

完成までにまだまだチェックポイントがありますので、見落としが無いように頑張ります。

 

2024.10.18

クロス貼る前に

先日、千種区の新築現場に行きました!

この写真はクロスを貼る前にするパテ処理(下地処理)になります!

石膏ボードの継ぎ手の目地の段差やビスの穴を塞ぎ平にするために「パテ」という粘土の様な材料で埋めます!

クロスは薄いのでパテ処理をしないと凹凸ができてしまい綺麗に仕上がらないのでとても大事な作業になります!

 

 

 

2024.10.17

チェッカーガラスがかわいい♡

吹抜けから2階を見上げると、室内窓がひょっこり顔を出しています。

書斎に光を採り込むために取り付けたチェッカーガラスの室内窓。

デコボコした感じがなんとも可愛いです♪

2024.10.16

屋根の骨組み

写真は個人的に家づくりの段階で好きな光景なのですが、屋根の骨組みの状態です。

斜めにかけられている骨組みは『屋根垂木』と言って、この上にベニヤ材(板材)を留めつけて屋根の下地が完成します。

これだけ細かく、規則正しく取り付けてあると見ていて気持ちが良くて、いつもひとりで感動しています。(T_T)

工事する側の気持ちとしても あと一息で上棟が完了する という安堵感もあるかもしれませんね。

また次の物件も無事に進めていけるように、しっかり見ていきたいと思います。(^^ゞ

 

 

2024.10.13

小上がりスペース

先日、無事にお引き渡しさせていただきました。

 

私イチオシのリビングの小上がりスペース、今風に言うとヌックスペース

打合せでこちらの窓を無くすか、無くさないかで何度かお話していました。

私の絶対に窓つけましょう!という確固たる意思に折れてくださったお施主様に感謝しかないです…ありがとうございます…。

お引き渡しの際に「窓があってよかった」との一言が貰えて嬉しかったです。

2024.10.10

手洗いだけじゃもったいない♡セカンド洗面

2階のトイレ横にある洗面化粧台。セカンド洗面にしてはちょっと大きいのでは?と

思いましたが、バケツや植物への水やりなど、洗面ボウルが大きいと何かと便利。

2階に洗面を設置するへ少し大きめをおススメです♪

2024.10.08

実は迷いの種

先日ようやく足場が取れた現場にて、外壁まわりの確認をしていた時です。

基本的に雨樋や排気カバーなど外に付く部材は外壁の色にあわせて決めるのですが…

このように1階と2階で色が分かれる建物は縦の雨樋の色でよく悩みます。

上にあわせるか…下にあわせるか…どっちがいいんだ…

今回の物件では下の外壁にあわせ、ホワイトの縦樋を採用しました。

こればっかりは足場が取れてからでないと確認できないのでいつもドキドキです

 

2024.10.01

眺めの良い書斎です

現在、完成見学会中の平屋住宅の一室。緑に囲まれている為どこにいても

窓から木々が眺められリラックスできるお宅です。書斎もその一つ。

机の前にある大きな窓からの眺めは自分だけの贅沢な空間です。

疲れた時には、窓を眺めると木々の緑が癒しを与えてくれますね。

現在、見学会を開催中です。ご興味のある方はお気軽にご連絡くださいお待ちしております♪

2024.09.30

夏ももう終わりですかね

皆さん、こんにちはアフターメンテナンスの田中です。

夏の暑い日もだんだんと過ごしやすい気候に変わってきていますね。

先日の晴れた日に次男と二人で過ごす時間が取れました。

小学生は暑さに負けず元気いっぱいです。

子供が大きくなると親と遊んでくれる時間もだんだんと減ってくると思うとこの時間の大切さをカンジながら休日を過ごさせて頂きました。

心身ともにリフレッシュです!! 仕事も頑張れます。

これからも皆さんのお手伝いを頑張っていきます!!

2024.09.29

お風呂の上

この写真は、築28年のオーナー様宅にて、システムバスの天井点検口から撮影した写真です。

暗い写真でわかりずらいですが、システムバスの上は照明の無い空間ですので暗いんです。

ただ、照明を照らすと壁の裏側や電気配線なども見られ、意外と楽しめる?かもしれません(^_^)

 

2024.09.29

1日で変身(*^^*)

先日、オーナー様宅にて玄関ドア工事を行いました。

玄関ドアの経年劣化などもあり、お客様よりご相談を受け玄関ドア工事となりました。

とてもお住まいにマッチして、いい感じになりました(*^^*)

使い勝手も良く、お客様にとても喜んでもらえたので良かったです。

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 69