-
2025.08.20
シーリング工事
-
この写真は外壁塗装工事に伴う、防水シーリング打ち替え作業段階の写真です。
左側の写真は、経年劣化した防水シーリング材を撤去した段階で、ボンドブレーカーと呼ばれる、鮮やかな青いシールが見えています。
右側の写真は、新しく防水シーリング材を充填した時の写真です。
ボンドブレーカーは、防水シーリング材の下にある部材の為、通常は見えないですが、防水シーリング材の劣化が進行しすぎると、徐々に見えてきます。
お住まいの外壁を見た時に、見慣れない青い鮮やかな線が見えたら、その部分は防水機能が失われた箇所ですので、早急に外壁メンテナンスを行いましょう(^^)/
-
2025.08.20
雪止め金具
-
この写真は屋根瓦に設置された、雪止め金具の写真です。
雪の落下による破損や事故、雨樋の破損防止などに役立ちます。
見た目はシンプルな金具ですが、気がつかないところで、未然にトラブルを防げているかもしれませんね(^^♪
-
2025.08.20
基礎パッキン
-
こちらの写真は、床下点検の際に撮影しました基礎パッキンの写真です。(黒色の部材)
基礎パッキンは、基礎と土台の間にある部材で、外部からは見えない位置にあります。
土台の腐食防止や床下の換気を促す部材として用いられます。
今回の床下点検も、状態も良く問題なしでした(^^)/
-
2025.08.11
㊗長久手 上棟
-
長久手にて上棟を行いました。
雨予報の心配もありましたが、当日は天候に恵まれ無事に上棟することができました。
猛暑の中、お施主様も1日、上棟を見守ってくださり、本当にありがとうございました。
大工さんの作業が手際よく、お昼ごろにはあっという間に家のカタチができあがりました。
今年の1月にはじめてご来店いただき、土地探しから始まり、これまで家づくりのお打合せにご協力いただき
感謝申し上げます。
これから本格的に工事が進んで参りますが、引き続きよろしくお願いいたします。