- 
						2021.05.27 おしゃれなフローリング
- 
						  栄建では、床材や壁紙、サッシ・室内ドア・外壁材…など様々なサンプルがございます。 その中の1つ、無垢の床材で表面加工がされてるものを発見。 スプーンで削り取ったかのような模様なので【スプーンカット】と呼ばれてます。 もともとは、日本の伝統的な職人技である「なぐり」加工が元になってるそうです。 粗削りな感じから「なぐり」(殴る)から名前の由来が来たのかと思ってましたが、 「名栗」栗材を使用してたことからついた名前でした(笑) なぐり加工の上を素足で歩くと気持ちよさそうですね。 海外では下処理用の加工であり、意匠としてとらえてるのは日本のみのようです。 草履(靴)を脱いで生活する日本人ならではの発想でしょうか? 
- 
						2021.05.21 こだわり
- 
						  注文住宅の楽しいところは、細かなところまで自分好みにできるところだと思っています。 その中でもやはり、壁紙のクロスを決めていただく部分では、とても楽しんでいただけ、いつもたくさんのサンプルの中から決めていただいています。 お部屋の中はもちろん、収納をパッとあけた中まで自分好みだと、なんだか毎日が楽しくなってきます。 皆様のこだわりが実現できて、笑顔になっていただく時がとても嬉しいです。 
- 
						2021.05.18 お花があるっていいですね
- 
						  先日の母の日に、息子たちからお花のプレゼントをもらいました。 感動して涙が・・・うれしいものですね。 早速、玄関やダイニングテーブルに飾って楽しみました。 お家にお花があると、パッと華やかになり、気持ちも綺麗になる気がします。 観葉植物やお花など、まだの方は是非、お住まいに取り入れてみてください。 
- 
						2021.05.10 名古屋市守山区の物件 模型完成しました
- 
						  先日スタッフブログに載せられた『㊗名古屋市守山区 上棟』の物件の模型です。 こうやって建築中の写真と模型を見比べると、「この建物が実際に建つんだなー」と実感が湧きます。 外観のアクセントになる、2階の4つ並んだ窓! 建築現場の写真でも確認できますよね。なんだか嬉しくなりました。 建物の完成が楽しみです! 
- 
						2021.05.07 食事を楽しむこと
- 
						  スタッフさんがワラビをお裾分けしてくれました。 何年ぶりかにいただくワラビ・・・美味しい!! 炊き込みご飯に混ざて、貴重なお味を楽しませてもらいました。 お客様の食卓を囲うひとときなどを想像しながら、居心地のよい暮らしのご提案をこれからも続けていきます! 















